アマテラスの頼みでまつられた女神、トヨウケノオオカミ

トヨウケノオオカミに関係する事柄
食べ物の神。名は「豊かな食」という意味で、ウカノミタマと同じとされることも多い。
伊勢神宮にまつられていたアマテラスが、天皇の夢に現れ「一人はさみしいので、トヨウケを食事の調達係として呼んで欲しい」と告げた。それで伊勢神宮の外宮に迎えられまつられたという。
やがて、伊勢神宮の信仰が広まるにつれ、代表的な食べ物の神として広くまつられるようになった。
トヨウケノオオカミの別名
豊受気昆売神
トヨウケノオオカミの司る事柄
農漁業・諸産業守護、開運招福、災難除けなど
トヨウケノオオカミを祀る神殿
伊勢神宮外宮・豊受大神宮(三重県)
トヨウケノオオカミの逸話
神生み
トヨウケノオオカミと関係の深い神様
稚産霊神
天照大神