アマテラスを引っ張り出した怪力の神、アメノタヂカラオノミコト

アメノタヂカラオに関係する事柄
高天原で一番力持ちの神。「天岩戸隠れ」で、天岩戸の重い扉を開け、閉じこもっていたアマテラスの手を引いて外に連れ出した。優れた筋力から、スポーツの神としても信仰されている。
ニニギが「天孫降臨」するときイシコリドメら「天岩戸隠れ」で活躍した神々が一緒に、地上界に降りた。アメノタヂカラオもその1神である。
この神が地上界で住んだとされる場所はいくつかあり、その1つが長野県長野市の戸隠山である。この山には「アメノタヂカラオが放り投げた天岩戸の岩の扉が地上界に落ちてできた」という伝説がある。
アメノタヂカラオの別名
手刀雄命
アメノタヂカラオの司る事柄
技芸上達、スポーツ向上、五穀豊穣
アメノタヂカラオを祀る神殿
伊勢神宮内宮・相殿(三重県)
戸隠神社(長野県)
アメノタヂカラオの逸話
天岩戸隠れ、天孫降臨
アメノタヂカラオと関係の深い神様
天照大神
瓊瓊杵命