天孫降臨を断ったアマテラスの子の男神、アメノオシホミミノミコト

アメノオシホミミノミコトに関係する事柄
アマテラスの長男で農業の神。忍穂耳とは「大きく実った稲穂」を表す。妻のタクハタチヂヒメは、アマテラスと並ぶ高天原の支配神タカムスビの娘。アメノオシホミミは、まさに高天原のエリートである。
アメノオシホミミは、アマテラスから、地上を支配するよう命じられる。しかし、高天原から見下ろした地上界は、悪い神がのさばる荒々しい世界だった。がっかりしたアメノオシホミミは地上行きをやめた。
その後、平和になった地上の支配権がオオクニヌシから高天原へ譲られことになった。アメノオシホミミは再び地上に降りるよう命じられた。しかし、息子のニニギに行かせた。
アメノオシホミミノミコトの別名
正哉吾勝勝速日天之忍穂耳命
アメノオシホミミノミコトの司る事柄
農業・鉱工業、勝運招福、諸願成就など
アメノオシホミミノミコトを祀る神殿
阿賀神社(滋賀県)
英彦山神宮(福岡県)
アメノオシホミミノミコトの逸話
天孫降臨
アメノオシホミミノミコトと関係の深い神様
天照大神
栲幡千千姫