アマテラスとヤマトタケルの霊力が込められた剣の神霊、アツタノオオカミ

アツタノオオカミに関係する事柄
ヤマトタケルが東国遠征で使った霊県草薙剣の神霊。草薙の名は、火攻めにあったヤマトタケルがこの霊剣で草を薙ぎ払って難を逃れたことにちなむ。
また、この剣は「三種の神器」の1つで、アマテラスがスサノオから授かった天叢雲剣だ。こうしたことから、アツタノオオカミは武神ヤマトタケルと太陽神アマテラスの力をもつとされる。
愛知県名古屋市の熱田神宮は、アツタノオオカミを祀る神社の総本社だ。ヤマトタケルの最後の妻であるミヤズヒメが、出身地に社を建てて霊剣をまつり、夫を偲んだのが始まりという。
アツタノオオカミの別名
熱田大明神
アツタノオオカミの司る事柄
国土安穏、開運、厄除け、必勝祈願など
アツタノオオカミを祀る神殿
熱田神宮(愛知県)
アツタノオオカミの逸話
東国遠征
アツタノオオカミと関係の深い神様
大和武尊
天照大神