全ての木々を勢いよく育てる生命力の源の神、ククノチノカミ

ククノチノカミに関係する事柄
イザナギとイザナミの「神生み」で生まれた木の神。山や森から身近な公園、庭に生えるもの全ての木々を司る。
名前の「久久」は、草木の茎や幹がぐんぐん伸びていくようすを表している。つまり、ククノチは木に宿るただの精霊ではなく、樹木に生命力を与え、大地から勢いよく生い茂らせる力を持つ。木祖神とも呼ばれるように、全ての木々の生みの親なのだ。
「神生み」では、この神に続いて山の神オオヤマヅミ、野の神カヤノヒメが生まれている。これは、まずククチノが、山野を緑で覆う生命力で大地を満たしたことを示している。
ククノチノカミの別名
木祖神
ククノチノカミの司る事柄
国土開発、山林業守護など
ククノチノカミを祀る神殿
公智神社(兵庫県)
樽前山神社(北海道)
ククノチノカミの逸話
神生み
ククノチノカミと関係の深い神様
大山祇神
鹿屋野姫神