閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

恵みの雨を降らせる雨乞いの女神、タカオカミノカミ

タカオカミノカミに関係する事柄

「神生み」で、カグツチの流した血から生まれた女神。名前の「高」は山の峰、「龗」は谷を表している。つまり、山に雨を降らせ、谷川となって田を潤す水源の神なのである。
このことから、タカオカミは特に雨乞いの神として全国に約500ある貴船神社で祀られている。
その総本社である京都府京都市の貴船神社では、タカオカミは恋の女神としても人気を集めている。平安時代、歌人の和泉式部が、夫がまた自分を愛してくれるように、ここでタカオカミに歌を捧げて祈った。すると、願いがかなったという。それ以来、恋の女神としても広く知られる。

タカオカミノカミの別名

闇淤加美神、貴船神

タカオカミノカミの司る事柄

祈雨・祈晴、治水、縁結びなど

タカオカミノカミを祀る神殿

丹生川上神社中社(奈良県)

貴船神社(京都府)

タカオカミノカミの逸話

神生み

タカオカミノカミと関係の深い神様

伊耶那岐命
伊耶那岐命
加具土命

関連記事

  1. 地上に鍛冶技術をもたらした一つ目の神、アメノマヒトツノミコト

  2. いちばんはじめに天上界に現れた最高神、アメノミナカヌシノカミ

  3. 生命力が宿る国土形成の神、クニノトコタチノカミ

  4. 高天原の軍事力を示す「正義の剣」の神、タケミカヅチノミコト

  5. アマテラスの頼みでまつられた女神、トヨウケノオオカミ

  6. 高天原を追放され、出雲国の英雄になった、スサノオノミコト

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る