閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

桜の花の美しさと儚さを象徴する女神、コノハナサクヤヒメノミコト

created by Rinker
¥4,980 (2023/06/03 13:52:22時点 Amazon調べ-詳細)

コノハナサクヤヒメノミコトに関係する事柄

オオヤマヅミの娘で富士山の女神。「木の花(桜)が咲く」という名前の通り、美しい女神として知られる。高天原から地上に降りたニニギは、その美しさに一目惚れして結婚を申し込んだ。オオヤマヅミは長寿をもたらす姉イワナガヒメも一緒に嫁がせようとしたが、ニニギは姉だけ追い返した。それで、花が儚く散るように、それまで永遠とされていた人の命も短くなったという。
コノハナサクヤヒメは、すぐにニニギとの子を授かったが、夫は他の神の子だと疑った。そこで「あなたの子なら無事に生まれてくる」と、火をつけた小屋の中でヒコホホデミら三つ子を無事に生み、疑いをはらした。このことから安産の神ともされている。

コノハナサクヤヒメノミコトの別名

神阿多都比売命、酒解子神

コノハナサクヤヒメノミコトの司る事柄

農業・漁業・航海守護、安産・子授け、火難消除、織物業守護など

コノハナサクヤヒメノミコトを祀る神殿

富士山本宮浅間大社(静岡県)

コノハナサクヤヒメノミコトの逸話

天孫降臨、火中出産

コノハナサクヤヒメノミコトと関係の深い神様

邇邇芸命
大山祇神
彦火火出見命

関連記事

  1. 八百万の神のなかで屈指の知恵者とされたオモイカネ

  2. 天孫降臨を断ったアマテラスの子の男神、アメノオシホミミノミコト

  3. オオクニヌシと結婚し夫の危機を救った女神、スセリビメノミコト

  4. 雨乞いの神として知られるアマテラスの子、アマツヒコネノミコト

  5. ニニギの道案内をした天狗の元祖、サルタヒコノミコト

  6. 生命力が宿る国土形成の神、クニノトコタチノカミ

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る