閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

大晦日にやってきて幸せをもたらす豊作の神、オオオトシノカミ

オオオトシノカミに関係する事柄

オオトシは、スサノオとカミオオイチヒメの間に生まれた豊作の神。名前の「大年(オオトシ)」とは大晦日のこと。これと関係のある次のような話がある。
大晦日の夜、貧しい農家に、みすぼらしい姿の老人が「泊めてほしい」とやってきた。親切に老人を泊めると、翌朝、老人の姿はなく、たくさんの金が残されていた。それでその家はとても金持ちになった。人々は「オオトシがきた」のだと噂し、それにあやかるため、大晦日にオオトシを祀るようになったという。
名前の「トシ」には豊作の意味もあることから、オオトシは年越し(大晦日)にやってきて、新年に豊作をもたらす神だとされている。年末の大掃除や正月の門松など、オオトシへの信仰は、今も身近に残っている。

オオオトシノカミの別名

大歳神

オオオトシノカミの司る事柄

五穀豊穣、諸産業隆昌、家内安全、開運など

オオオトシノカミを祀る神殿

大歳御祖神社(静岡県)

下谷神社(東京都)

阿多由太神社(岐阜県)

オオオトシノカミの逸話

出雲神話

オオオトシノカミと関係の深い神様

素戔嗚命
神大市姫命

created by Rinker
山本かじの
¥1,700 (2023/09/29 16:04:41時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

  1. 神の言葉を伝え、三輪山の祭司を務めた女神、ヤマトトトヒモモソヒメ…

  2. 神の言葉を伝えるお告げの神、コトシロヌシノミコト

  3. 神秘的な熊野の自然を象徴する3神、クマノノカミ

  4. あらゆる災いを支配する穢れの神、オオマガツヒノカミ

  5. ニニギのお供として地上へ降りた門の神、アメノイワトワケノミコト

  6. 諏訪湖ゆかりの狩猟・農業・武勇の神、タケミナカタノカミ

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る