閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

かまどの火を信仰の対象としたかまど神、オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコト

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトに関係する事柄

かまどの火に宿る精霊で2神合わせて大戸比売神(オオベヒメノカミ)ともいう。稲の神オオトシの子なので、豊作の神ともいえる。
この神は、一般にかまど神としてしられる。料理に扱う大事な火を司るため、人々が土間でひを使い始めたときから、家の中に祀られてきた。家の守り神の代表ともいわれる。しかし、けがれに敏感で、この神をけがすようなことをすると、激怒して大きな災いをおこすと信じられている。
現代では、かまどに代わってガスコンロが使われるようになったが、今でも火災除けとして、台所にかまど神のお札をはる家もある。

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトの別名

大戸比売神

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトの司る事柄

家内安全、家族・家畜守護、豊作、招福、防火など

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトを祀る神殿

神谷神社(香川県)

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトの逸話

竈の守護神

オキツヒコノミコト・オキツヒメノミコトと関係の深い神様

大年神

関連記事

  1. 神秘的な熊野の自然を象徴する3神、クマノノカミ

  2. 神の言葉を伝え、三輪山の祭司を務めた女神、ヤマトトトヒモモソヒメ…

  3. 永遠不変の高天原の守護神、アメノトコタチノカミ

  4. 「八咫の鏡」を作った金属加工の女神、イシコリドメノミコト

  5. 神産み後に「死の国」の支配者に変身した女神、イザナミノミコト

  6. 古代の国際交流を守った海の3女神、ムナカタサンジョシン

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る