出産を見守る箒の神、ヤノハハキノミコト

ヤノハハキノミコトに関係する事柄
オオトシの娘で箒の神。人間の生と死、とくに出産に深く関係する神としても知られる。
名前の「波波木」は、箒のことで、掃くことを意味している。その音が「母木」と同じで、これは「生命を生む木」を表す。また、箒で腹を撫でると安産になるといわれてきた。これらのことから、出産のときに母親と赤ちゃんを守る安産、育児の神になったと考えられている。
ヤノハハキノミコトの別名
箒神、波比伎神
ヤノハハキノミコトの司る事柄
家屋敷・安産・育児守護、家内安全、招福など
ヤノハハキノミコトを祀る神殿
伊勢神宮内宮域内(三重県)
坐摩神社(大阪府)
ヤノハハキノミコトの逸話
伊勢の宮地の神霊
ヤノハハキノミコトと関係の深い神様
大年神
天照大神