閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

ニニギを生んだ美しい織物の女神、タクハタチヂヒメノミコト

created by Rinker
グラフィック社
¥3,850 (2023/06/03 13:04:32時点 Amazon調べ-詳細)

タクハタチヂヒメノミコトに関係する事柄

織物の女神で、名前の「栲」は紅葉のキレイなヌルデの木、「幡」は機織り機、「千々」は縮むようすを意味している。つまり、縮み織の
色鮮やかで美しい織物の女神なのだ。
機織りの神が女性なのは、昔からこの仕事が女性によって行われてきたことが背景にあると考えられている。昔話でも、「鶴の恩返し」などのように機織りする女性が、人間界と神の世を結ぶ役割として出てくることがある。
また、タクハタチヂヒメは、アメノオシホミミと結婚して子を生んだ。その子こそ、のちの天孫降臨で地上へ降り立つニニギである。安産や子宝の神としても祀られている。

タクハタチヂヒメノミコトの別名

万幡豊秋津師比売命

タクハタチヂヒメノミコトの司る事柄

織物業守護、子宝・安産など

タクハタチヂヒメノミコトを祀る神殿

椿大神社(三重県)

タクハタチヂヒメノミコトの逸話

天孫降臨

タクハタチヂヒメノミコトと関係の深い神様

邇邇芸命
天忍穂耳命

関連記事

  1. 桜の花の美しさと儚さを象徴する女神、コノハナサクヤヒメノミコト

  2. 夫のヒコホホデミを海神の霊力で王にした女神、トヨタマノヒメノミコ…

  3. 神秘的な熊野の自然を象徴する3神、クマノノカミ

  4. この世界に火をもたらした神、ヒノカグツチノカミ

  5. 雨乞いの神として知られるアマテラスの子、アマツヒコネノミコト

  6. 海も司る日本の山の神の代表、オオヤマヅミノカミ

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る