閉じる
閉じる
閉じる
  1. 悪魔の公爵、ソロモン72柱の一人「アガレス」
  2. 哲学や降霊術にくわしい地獄の公爵【ムールムール】
  3. 知識や使い魔を与える地獄の伯爵【モラクス】
  4. 信心深い者に救いを与える【ザドキエル】
  5. 妊婦や子供を襲う、夜の魔女【リリス】
  6. 愛と調和を司る天使【ハニエル】
  7. 「不都合な真実」を暴く悪魔【アガリアレプト】
  8. 女性を意のままに操る悪魔【サタナキア】
  9. 治癒を司る守護天使のリーダー【ラファエル】
  10. 疫病を発生させる「蝿の王」【ベルゼブブ】
閉じる

神さまネット

イザナミと結婚して国土と神々を生んだ男神、イザナギノミコト

created by Rinker
BANDAI
¥8,800 (2023/06/03 13:54:22時点 Amazon調べ-詳細)

イザナギノミコトに関係する事柄

高天原の「神世七代」の最後に、女神イザナミと対で現れた神。高天原の神々から命じられ、イザナミと一緒に地上界の国造りを行った。
イザナギとイザナミは、まず淤能碁呂島(おのごろじま)をつくって地上界に降り立った。そこで結婚し、2神で日本の島々を生み出した。続いて、家や自然、生活をつかさどる神々をたくさん生んだ。イザナギとイザナミは、日本神話のはじめに出てくる夫婦神であり、男女が結ばれて子を産んだことから、結婚や人間の起源の神とされている。
イザナミの死後、黄泉の国(死者の国)からもどったイザナギが海水で禊をすると、アマテラス、ツキヨミ、スサノオの三貴子が生まれた。

イザナギノミコトの別名

伊弉諾尊、お多賀さま

イザナギミコトの司る事柄

縁結び、夫婦円満、産業繁栄、商売繁盛

イザナギミコトを祀る神殿

多賀大社(滋賀県)

伊弉諾神宮(兵庫県)

イザナギノミコトの逸話

神産み

イザナギノミコトに関係の深い神様

伊邪那美命
天照大神

関連記事

  1. 神の言葉を告げる「お告げの神様」、コトシロヌシ

  2. 海の彼方からやってきた「福の神」、ヒルコノミコト

  3. 神武天皇を導いた3本足のカラス、ヤタガラス

  4. かまどの火を信仰の対象としたかまど神、オキツヒコノミコト・オキツ…

  5. 古代の国際交流を守った海の3女神、ムナカタサンジョシン

  6. 神秘的な熊野の自然を象徴する3神、クマノノカミ

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る